2012年02月07日
薪ストーブを楽しむ
我が家に薪ストーブを設置した。古希を過ぎて年々寒さが身に浸みてきていたが、同じ町内に住むKさんが6年前に取付けてあり、燃料のマキは無料で解体業者が持ってきてくれると聞き決断した。
設置場所はリビング(12畳)に面した押入れを壊して床の補強や壁に耐火ボード張り・レンガ積みなどで予想以上に費用がかかった。
このため申し込んでいたキナバル山のツアーをキャンセルして費用を捻出した。
1月23日より暖炉を燃やし始めたが、ますます出不精になりそうだ。

☆ストーブ設置前

☆燃料のマキは解体家屋の柱だが、1日に4本前後燃やす。柱をチエンソウで切断して、釘を抜く手間は意外と時間がかかっている。山に登る回数が減りそうだ。

2011年03月24日
東北関東大震災に思う
東北関東大震災はあまりにも悲惨であリ、涙が出くる。
私は58歳第1次定年と共にジャンボ宝くじを買うのを止めて、災害のあったところへ募金を始めた。
今回の損害は推定16兆円とか。阪神大震災が9・9兆円をはるかにしのいでいる。日本の税収40兆円の40%に相当する。全国民が収入の10%を数年間負担する位の大災害であり、宝くじ寄付どころではない。
災害復旧費として消費税を直ちに5%アップするか、所得税を5%増税するなど全国民が背負うべきだという人もいる。
私たち年金族も毎月1万円位数年間控除されても止むをえないと思う。「かわいそう」の思いを一過性のものとせずに支援したい。
」3月22日と24日NPO法人「シニアネット久留米」の一員として「震災被災者支援の募金活動」で西鉄久留米駅東口に立った。寒風の吹きすさぶなか老体を鞭打って1日3~4時間2日間声を張り上げた。山登りよりもきつかった。

しかし、沢山の人々のカンパに感激した。日本はまだまだ捨てたものではない。多くの国民は被災者救援の温かい心を持っていると感じた。

今回のシニアネット久留米の募金活動で(3月19日~24日5日間延べ100人以上)約100万円の募金が集まった
最後に「シニアネット久留米」の紹介をしよう。
「シニアネット久留米」は平成10年日本で2番目にできた団体でインターネットによるシニア世代の生甲斐つくり・仲間つくりを旗印にパソコン教室・サークル活動など「遊ぶ」「学ぶ」「作る」「奉仕する」テーマに活動しているNPO法人であろ。私は「無農薬野菜作りの会」や「うまかもんを喰う会」などに加入して楽しんでいまる。もちろんパソコンで分からないときは「何でも相談会」を利用している。
面白いですよ!加入しませんか!
私は58歳第1次定年と共にジャンボ宝くじを買うのを止めて、災害のあったところへ募金を始めた。
今回の損害は推定16兆円とか。阪神大震災が9・9兆円をはるかにしのいでいる。日本の税収40兆円の40%に相当する。全国民が収入の10%を数年間負担する位の大災害であり、宝くじ寄付どころではない。
災害復旧費として消費税を直ちに5%アップするか、所得税を5%増税するなど全国民が背負うべきだという人もいる。
私たち年金族も毎月1万円位数年間控除されても止むをえないと思う。「かわいそう」の思いを一過性のものとせずに支援したい。
」3月22日と24日NPO法人「シニアネット久留米」の一員として「震災被災者支援の募金活動」で西鉄久留米駅東口に立った。寒風の吹きすさぶなか老体を鞭打って1日3~4時間2日間声を張り上げた。山登りよりもきつかった。

しかし、沢山の人々のカンパに感激した。日本はまだまだ捨てたものではない。多くの国民は被災者救援の温かい心を持っていると感じた。


今回のシニアネット久留米の募金活動で(3月19日~24日5日間延べ100人以上)約100万円の募金が集まった
最後に「シニアネット久留米」の紹介をしよう。
「シニアネット久留米」は平成10年日本で2番目にできた団体でインターネットによるシニア世代の生甲斐つくり・仲間つくりを旗印にパソコン教室・サークル活動など「遊ぶ」「学ぶ」「作る」「奉仕する」テーマに活動しているNPO法人であろ。私は「無農薬野菜作りの会」や「うまかもんを喰う会」などに加入して楽しんでいまる。もちろんパソコンで分からないときは「何でも相談会」を利用している。
面白いですよ!加入しませんか!
2011年03月20日
ラジオ体操始めて35年目
これは私の小・中学時代の友人のことである。雨の日も風の日も365日1日も休むことはなく、「早朝ラジオ体操」を陸上競技場サブグランド(久留米)で始めて35年目となった。
彼は4時に起きて180人~200人分の果物ジュースをつくる。毎朝そのジュースをラジオ体操会場へ持っていき、ラジオ体操参加者に振る舞っている。また出席簿を作っており、毎年表彰をする。賞品は全部彼の提供だ。彼は市内トップクラスの果物屋さんだからできることかもしれない。
参加者の平成22年の成績は次の通り。
①365日皆勤者………5名(90歳代…1名、70歳代…3名、60歳代…1名)
②360日以上出席者…6名(70歳代…4名、60歳代…1名、40歳代…1名)
③300日以上出席者…32名(80歳代…10名、70歳代…17名、60歳代…8名、50歳代…1名)

ラジオ体操参加者は「ピン・ピン・コロリ」で久留米市の財政に寄与しているとか。
1昨年のデーターであるが、参加者のうち6名が死亡したが寝込んで皆3週間以内に天国へ行ったそうである。この「早朝ラジオ体操会」は久留米市の担当者によると1年に6000万円寄与していると感謝しているそうである。
彼は20歳の頃交通事故で重傷を負い、健康の有難さを知りった。健康のために家族で始めたラジオ体操に近所の人も一緒に始めるようになった。そして雨の日も風の日も1日も休まず続けているが、昨年の1日平均参加者は175名にものぼる。

この「健康になった恩返しにと参加者にジュースを振舞い、表彰をして35年目を迎えた。日本全国で個人が主体となった「早朝ラジヲ体操会」はないそうである。
「早寝・早起き・朝ごはん」「継続は力なり」は彼の標語である。
私も退職後は6時に起床して自宅でラジオ体操をしているが、いろいろ言い訳をつくってサボリ、人のために尽くすこともなく肩身が狭い。
ただ、素晴らしい友人がいることを誇りに思い、皆さんに知ってもらいたいと願って掲載した。
彼は4時に起きて180人~200人分の果物ジュースをつくる。毎朝そのジュースをラジオ体操会場へ持っていき、ラジオ体操参加者に振る舞っている。また出席簿を作っており、毎年表彰をする。賞品は全部彼の提供だ。彼は市内トップクラスの果物屋さんだからできることかもしれない。
参加者の平成22年の成績は次の通り。
①365日皆勤者………5名(90歳代…1名、70歳代…3名、60歳代…1名)
②360日以上出席者…6名(70歳代…4名、60歳代…1名、40歳代…1名)
③300日以上出席者…32名(80歳代…10名、70歳代…17名、60歳代…8名、50歳代…1名)

ラジオ体操参加者は「ピン・ピン・コロリ」で久留米市の財政に寄与しているとか。
1昨年のデーターであるが、参加者のうち6名が死亡したが寝込んで皆3週間以内に天国へ行ったそうである。この「早朝ラジオ体操会」は久留米市の担当者によると1年に6000万円寄与していると感謝しているそうである。
彼は20歳の頃交通事故で重傷を負い、健康の有難さを知りった。健康のために家族で始めたラジオ体操に近所の人も一緒に始めるようになった。そして雨の日も風の日も1日も休まず続けているが、昨年の1日平均参加者は175名にものぼる。

この「健康になった恩返しにと参加者にジュースを振舞い、表彰をして35年目を迎えた。日本全国で個人が主体となった「早朝ラジヲ体操会」はないそうである。
「早寝・早起き・朝ごはん」「継続は力なり」は彼の標語である。
私も退職後は6時に起床して自宅でラジオ体操をしているが、いろいろ言い訳をつくってサボリ、人のために尽くすこともなく肩身が狭い。
ただ、素晴らしい友人がいることを誇りに思い、皆さんに知ってもらいたいと願って掲載した。